top of page

一般とテニス vol.1

福島晴コーチ

今日は、一般の方(初級から上級まで幅広いレベル)とテニスの事についてかければと思います。


私自身の今までの経験とコーチとして教えた時に感じた事など、全然人によっては違う事もあると思いますので、ご参考までにとらえていただければ幸いです。


一般の方のテニスをやる理由としては、いろいろな理由が挙げられると思います。

今よりさらに上手くなりたい!

健康のために楽しみたい!

試合で勝ちたい!

日頃のリフレッシュに!

など人によって様々だと思いますが、今日は理由はそれぞれでも気持ちよくテニスをしていくのは楽しいですし、それぞれの目的の達成にも繋がってくると思います。


気持ちよくテニスをするには、リラックスした状態を作ることが一つ大切になってくると思います。

子供の頃は、とりあえずフルパワーで打つ、動くなどするのが楽しいですが、大人になると力みが出ると結構疲れるし、筋肉痛にもなっているのかなと思います。

長年テニスをやれている方などは、リラックスした形で余計な力が入っていなくテニスしているので、動きも滑らかですし、無駄な動きがなく見えます。

大人から始めた方だとどうしても力の入れるタイミングや入れる加減の調整が難しそうに見えます。


もちろん、足の使い方やラケットの振り方など技術的な部分も大切ですが、リラックスした状態でやっている時は楽しくできているのかなと思います。

そのために、自分の中で楽しみを作りながらやると無理なくできると思います。

「しっかりやらないといけない」「綺麗なフォームで」など細かく考えすぎてしまうと変な力がはいってしまうので、多少のミスはオッケーとして自分が気持ちよく打てたか、真ん中に当たったか、リラックスしているか、など技術的な部分だけでなく、力の加減の部分にフォーカスすると細かいことに気にならなくなってくるのかなと思います。


力の入れるタイミングと加減を練習するのに、

ボールをキャッチする練習をしたりします。

ボールを投げてキャッチと単純な動作ですが、ボールを取りに行く時は力が入っていない状態になり、ボールを取る一瞬だけ力を入れるので感覚として掴みやすいのかなと思います。


先日、マレーシアに海外遠征に行ったのですが、マレーシアの一般の方は、基本プライベートレッスンを受ける方が多く見受けられたのですが、最初30分ラリーして、その後15分くらいは球出しなどエクササイズ感覚でやられている方が多かったです。

※もちろん大会に出たりする方などは試合をしたり、細かい練習もしていました。



国によって教え方も教える内容も全然違い、やりたい事も違うのかなと思います。

色々な国のテニスのレッスンなど見て受けてみたいですね。


次回のレッスンでマレーシアで行っていた練習など取り入れられたら取り入れてみたいと思います。


一般の方へは土日の夕方以降に特別練習会など実施しています。

スクール生以外も受講する事可能ですので、もしご興味ありましたらご連絡ください。


また、こんなのやってほしいなどご要望等もありましたら伝えていただけると助かります。笑





 
 
 

最新記事

すべて表示

未就学児vol.4

今回は、未就学児からジュニアに上がるタイミングやレベルアップしていくためにできることについて書ければと思います。 一概に、これ!というのはなく、一人一人のペースやおもっていることなどを尊重して、楽しくできることが一番にクラスを上がったり、レベルアップをしていけばいいと思いま...

一般とテニス vol.3

今日は、一般の方(初級から上級まで幅広いレベル)とテニスの事についてかければと思います。 私自身の今までの経験とコーチとして教えた時に感じた事など、全然人によっては違う事もあると思いますので、ご参考までにとらえていただければ幸いです。 テニスと睡眠について...

選手育成ととテニス vol.3

今日は、選手育成(大会出場と上位入賞を目指す選手)とテニスの事についてかければと思います。 私自身の今までの経験とコーチとして教えた時に感じた事など、全然人によっては違う事もあると思いますので、ご参考までにとらえていただければ幸いです。...

Comments


TEL:070-9310-1832

〒071-1425 北海道上川郡東川町西町2丁目1−19 2F

bottom of page